MENUMenu

お知らせ

NEWS

第2学年宿泊研修1日目

学校行事令和7年10月23日(木)

2年生の生徒たちが心待ちにしていた宿泊研修がいよいよ始まりました。少し肌寒い朝でしたが、天候に恵まれ、秋晴れのなか、参加生徒全員が元気に宇治山田駅に集合し、大阪に向けて出発しました!楽しみと期待で胸を膨らませた生徒たちがまず訪れたのは、ホテルセイリュウ。そこでは、「モノづくりのまち東大阪学講座~入門編~」というテーマで、大阪モノづくり観光推進協会表理事様に、東大阪の地理、歴史、産業、そして東大阪市が日本だけでなく、世界のくらしをも支えているモノづくりの町であることを教えていただきました。その後は、大阪市の風景を一望できる素敵なテラスで集合写真を撮り、美味しい昼食をいただき、モノづくり体験として、河内木綿はたおり公房様へ。そこでは、棉繰り、糸紡ぎの方法を教えていただきながら、オリジナルのコースター作り体験をさせていただきました。生徒たちはその技法に驚きを隠せず、夢中になって体験活動に取り組んでいました。また、そこで働かれている皆さんの、モノづくりと真剣に向き合う熱い気持ちのこもったお話は、生徒たちの心と記憶に鮮明に残ったように思えました。その後は、住吉大社に向かい、正式参拝を行いました。厳粛な雰囲気のなか、生徒一同心をひとつにし、日頃の感謝の気持ちを伝えて参りました。正式参拝後には、住吉大社のご祭神やご由緒について、分かりやすくお話をしていただきました。その後は、1日目最後の訪問先であるNHK大阪放送局へ。そこでは、日頃からテレビでよく見ているお天気キャスターやニュースキャスターの仕事を体験させていただいたり、実際にテレビで使われている様々な効果音の出し方などを知ることができました。生徒たちは、初めての体験に、目を輝かせ、楽しそうに取り組んでいました!その後は宿泊先のホテルに到着し、夕食を食べ、学習会(英語クイズなど)に取り組み、無事に1日目を終えることがきました。生徒たちにとって、とても楽しく、充実した、学びあり、笑顔ありの大満足な一日となりました!

デジタルパンフレット 学校案内